- 「JA」=「農業協同組合」とは…
- 農家および地域のみなさまを組合員とする協同組織であり、株式会社のように利潤を追求することを目的とせず、組合員・利用者のための最大奉仕を目指しているところに特徴があります。
- JAのモットー
- 農業および地域のパートナーという「JAならでは」の特性に基づいて、豊かな自然を守り、安全な食糧の安定供給に努め、そして地域社会の発展に貢献する、これがJAのモットーです。
- JAはいろいろな仕事をしています。
- JAは、農家および地域のみなさまの仕事やくらしに関係したさまざまな業務を行っています。代表的なものは次のとおりです。
個人を中心とした金融機関として、貯金・ご融資・振込・口座振替などの業務を行っています。
病気や事故、災害など万一の場合の備えとして、保険と同様のシステムで、みなさまのくらしを守ります。
農作物の生産や畜産・酪農に関して、生産性や品質を上げるための経営相談などを行っています。
農作物に必要な肥料・農機具などを供給したり、地域社会へ新鮮で安全な農作物を安定供給しています。
- 健康診断や介護支援などの福祉厚生事業、旅行代理店や各種文化事業など、地域のみなさまのためにさまざまな事業を行っています。
JAでは、貯金をはじめ、ご融資や振込・口座振替などのニーズに応えることはもちろん、JAグループ全体のネットワークと総合力で、地域のみなさまにより身近で、より便利なメインバンクとなることをめざしています。(JAバンクは全国に民間最大級の店舗網を展開しています。)
おサイフがわりに便利な総合口座をはじめ、これからのライフプランに合わせたさまざまな貯蓄メニューをご用意しています。
おサイフキャッシュカードにより貯金の出し入れをスピーディーにしたり、各種支払いや決済、受取りの手間を省くサービスをご用意しています。全国のJAの店舗はもちろんお近くのMICSに加盟の金融機関およびゆうちょ銀行ATMならどこでもお使いになれます。しかも、JAバンクでの平日ご利用なら、全国どこでも手数料は一切かかりません(※振込手数料、時間外手数料は別途かかります)。また、キャッシュレス時代にあわせて、国際派のクレジットカード、JAカードがあります。
- 全国どこでも使えるキャッシュカード
- まかせて安心自動受取サービス(給与・年金・ボーナスなど)
- 自動支払サービス(公共料金・クレジット・家賃など)
- 頼りになるJAカード
お使いみちにあわせて、金額も期間もお選びいただける資金や各種ローンをご用意しています。ライフプランの実現にお役立てください。
JAは総合事業ですので、みなさまからのいろいろなニーズにお応えします。また、どんなことでもお気軽にご相談いただけます。
- 税務相談
- 年金相談
- 資産の有効活用
※JAによって、お取扱いしていない商品・サービスもございますので、ご了承願います。
- JAは、全国約12,000店舗(H26.3.31現在)。他の金融機関のない中山間部も含め、わが国では唯一全国の市町村に店舗網を持つ民間金融機関です。
- JAバンクの都道府県連合会。JAの活動をサポートするとともに、より広域の金融サービスを行っています。
- JAバンクの全国機関。世界でもトップクラスの資金量を持つ金融機関として、国内はもとより海外へも業務展開を行っています。
-
- 身近で便利な店舗やATM網
- JAバンクは、全国に店舗やATM網を展開しており、グループ全体のネットワークと総合力で、組合員・利用者の皆さまに、より身近で、より便利な地域の金融機関としてご利用いただけます。また、JAバンクのキャッシュカードをお持ちのお客さまは、都銀、信託銀行、地銀、第二地銀、信金、信組、労金のATMでお引き出し、残高照会のサービスをご利用いただけます。また、ゆうちょ銀行のATMでは、お引き出し、残高照会のほかご入金のサービスもご利用いただけます。
より安心な金融機関としての信頼を得るために、JAバンクは、「JAバンク・セーフティネット」を構築しています。 この仕組みによって、組合員・利用者の皆様により一層の「安心」をお届けします。
JAバンクの健全性を確保し、JA等の経営破綻を未然に防止するためのJAバンク独自の制度です。具体的には、(1)個々のJA等の経営状況についてチェック(モニタリング)を行い、問題点を早期に発見、(2)経営破綻に至らないよう、早め早めに経営改善等を実施、(3)全国のJAバンクが拠出した「JAバンク支援基金」等を活用し、個々のJAの経営健全性維持のために必要な資本注入などの支援を行います。
JA・信連・農林中金等が加入している、貯金者等保護のための公的な制度です。万が一、JAが経営破綻し貯金等の払戻しができなくなった場合などに、JAなどから徴収された保険料を原資に、貯金等を一定の範囲で保護します。「貯金保険制度」による貯金者保護の仕組みは、銀行・信金・信組・労金などが加入している「預金保険制度」と基本的に同様です。