-
-
- 結婚資金
- 約300万円~400万円
-
- 旅行資金
- (ハワイ4泊6日)約10万円~25万円
-
- 入学準備資金
- 小学校/約15~17万円
中学校/約15~20万円
高等学校/約15~20万円
-
- 住宅資金(頭金)
- 約300万円~500万円
-
- JAの定期積金は、ライフプランにあわせてお選びいただけます。
- 目標額にあわせて、毎月ムリなくコツコツと積み立てます。
まとまった資金づくりに最適な定期積金です。
-
-
一定金額を毎回積み立て、満期日にまとまった資金をお受け取りできます。
契約期間と掛金の組合せの中からご自由にお選びいただけます。- ※積み立ての間隔は、毎月・2ヵ月・3ヵ月・6ヵ月ごとのいずれかを選択できます。
ボーナス併用(年6回まで)の積み立ても可能です。 - ※契約期間は6ヵ月~5年の間で設定できます。
- ※積み立ての間隔は、毎月・2ヵ月・3ヵ月・6ヵ月ごとのいずれかを選択できます。
-
-
契約時に目標額をあらかじめ決め、旅行資金等の目的にあわせて積み立てをします。
契約期間と掛金の組み合わせの中からご自由にお選びいただけます。- ※積み立ての間隔は、毎月・2ヵ月・3ヵ月・6ヵ月ごとのいずれかを選択できます。
ボーナス併用(年6回まで)の積み立ても可能です。 - ※契約期間は6ヵ月~5年の間で設定できます。
- ※積み立ての間隔は、毎月・2ヵ月・3ヵ月・6ヵ月ごとのいずれかを選択できます。
-
-
契約期間中に毎年満期がきて、積立期間に応じた給付契約金を段階的に受け取れます。貯める楽しみに、使う楽しみをプラスしたうれしい定期積金です。
- ※積み立ての間隔は、毎月・2ヵ月・3ヵ月・6ヵ月ごとのいずれかを選択できます。
- ※契約期間は2年・3年・4年・5年のいずれかを選択できます。
-
- しくみ
- 1本の定期積金ではなく、ひとつの口座に複数の定期積金をセットしています。
-
- メリット
- 年払いの各種保険、旅行資金、車税等の支払い。
-
- (例)毎月3,000円で3年積立の場合
ひとつの口座に定期積金が1本。満期日に積立の合計額を受け取ります。
- (例)毎月3,000円で3年積立の場合
-
ひとつの口座に定期積金を複数セット。1年ごとに満期がくるように設定されています。
毎月の掛金は契約期間中一定となります。
満期到来済の各年の掛金を最終年の掛金として積み立てます。- (例)毎月3,000円で3年積立の場合※1、2、3年目契約掛金はすべて1,000円とします。
(注)積立額に契約時の利率が適用され、給付補填金を加えた額を受け取れます。
お預かりしている貯金は、譲渡性貯金を除く他の貯金等(全額保護される貯金保険法第51条の2に規定する決済用貯金(当座貯金・普通貯金・別段貯金のうち、「無利息、要求払い、決済サービスを提供できること」という3条件を満たすもの)を除く。)と合わせ、元本1,000万円とその利息が貯金保険により保護されます。