北海道信用農業況堂組合連合会

JAバンク

リスクマネジメントについて

リスクマネジメントの取組方針

 金融のグローバルスタンダード化が進展するなかで、金融機関の業務も多岐にわたり、それと同時に金融機関が抱えるリスクも多様化・複雑化しております。
当会ではこうした認識のもと、「リスクマネジメントの基本方針」を制定し、リスクマネジメントにかかる意思決定プロセスおよびマネジメント手法と管理すべきリスクなど基本的な体系を明確にするとともに、資金動向や外部環境等の変化に応じた単年度毎のリスク管理方針を定め、より高度な「統合的なリスクマネジメント態勢」の構築に向け取り組んでおります。
また、収益を目的として能動的に取得するリスクに対しては、リスクの計量化とそのモニタリングを通じてリスクをマネジメントする体制と、収益の極大化・安定化のため経営資源の最適配分を目指すというALM体制とを機能分担し、相互の連携と牽制によってリスクとリターンのバランスの取れた運営を行うとともに、監査部門による内部監査の実施によりリスクマネジメント態勢の有効性検証を行っております。

リスクマネジメント体制図
ALM委員会 リスク管理委員会
 融資・市場部門取引にかかる基本方針決定機関として、当会の守るべきリスク限度の範囲内で、資産および負債の運用・調達方法あるいはリスクヘッジ方法などを検討し、収益の安定化や極大化を図ることを目的として運営しております。  リスクマネジメントの統括機関として、リスクマネジメントに関する方針や基準の審議、各リスク状況の計測結果や諸基準の遵守状況等の報告を通じて、経営の健全性および適切性の確保を目的に運営しております。
 

統合的なリスク管理態勢

 経営の健全性を維持し安定的な収益を継続的に確保するためには、信用リスク、市場リスク等のさまざまなリスクを可能な限り包括的に把握して適切にコントロールすることが必要不可欠となっております。
当会では、これらの状況を踏まえ、経営体力の範囲内でリスクのカテゴリー別にリスクリミット(上限額)を設定し、適切なリスクテイク・リスクコントロールにより経営の健全性維持と安定収益の確保に努めております。しかしながら、平成19年度において量的な把握が困難なリスクが発現し多額の損失計上を余儀なくされた反省を踏まえ、平成20年度においてはこれらリスクに対する管理強化を含め、統合的なリスク管理態勢のさらなる充実に努めることとしております。

各種リスク管理態勢

 



Copyright(C)2007- JA-HokkaidoShinren. All rights Reserved.JAバンク