北海道信用農業況堂組合連合会

JAバンク

沿革

    昭和23年   農業協同組合法に基づき北海道信用農業協同組合連合会を設立
  昭和27年 資金量50億円達成
  昭和29年 農林漁業金融公庫資金取扱開始
1955 昭和30年 資金量100億円達成
1960 昭和35年 稚内支所開設
昭和38年 資金量500億円達成
住宅金融公庫資金取扱開始
昭和41年 系統内国為替取扱開始
昭和42年 資金量1,000億円達成
本所事務所、共済ビルへ移転
昭和47年 農業者年金基金資金取扱開始
昭和48年 貯金・為替業務のオンライン化
農水産業協同組合貯金保険制度発足
1974 昭和49年 農協信用事業相互援助制度発足
昭和53年 資金量5,000億円達成
定期性貯金オンライン化
国民金融公庫進学資金取扱開始
昭和54年 全国銀行内国為替制度加盟
昭和57年 北海道信連事務センター完成
昭和59年 農協信用事業オンラインシステム稼働
北海道信連サービス(株)設立
1985 昭和60年 全国農協貯金ネットサービスシステム稼働
昭和61年 資金量1兆円達成
系統自動決済サービスシステム完成
国債等代理窓販業務開始
    昭和62年   貸出金オンラインシステム稼働
    昭和63年   北海道キャッシュサービス取扱開始
    平成元年   受託資金オンラインシステム稼働
信連日計システム稼働
1990 平成2年 都銀、地銀とのCDオンライン提携
国債窓販システム稼働
平成3年 (株)ジェイエイネット北海道設立
第二地銀、信金、信組、労金とのCDオンライン提携
平成4年 農協信用事業収益管理システム稼働
平成5年 研修センター完成
貸出取引先管理システム導入
平成6年 国債等窓販業務取扱開始
1995 平成7年 手形管理システム導入
貸出稟議システム導入
平成8年 農協信用事業新オンラインシステム稼働
平成9年 信託代理業務取扱開始
平成10年 東京連絡事務所閉鎖・倶知安支所を札幌支所に統合
FBサービス取扱開始
平成11年 留萌支所および稚内支所を旭川支所に統合
外貨預金取扱開始
投資信託窓販業務取扱開始
2000 平成12年 中標津支所を釧路支所に統合
郵便貯金とのCD・ATMオンライン提携
平成13年 北農ビルおよびJAパーキング竣工
インターネットバンキングサービス取扱開始
平成14年 JAバンクシステム発足
経営管理委員会制度導入
平成15年 函館支所および苫小牧支所を札幌支所に統合
環境負荷低減活動に着手
平成16年 決済用貯金導入
2005 平成17年 ペイオフ全面解禁
印鑑照会システム稼動
平成18年 JAバンク新システム(JASTEMシステム)開通
平成19年 新会内ネットワークシステム稼動
農業融資研究会立ち上げ
 



Copyright(C)2007- JA-HokkaidoShinren. All rights Reserved.JAバンク